先日、ママ友の方からある理解不能なお話を聞きました。
「娘が部活で足を痛めたので、迎えにいったところ、
極寒の中、氷水の入ったバケツに足をつっこんで座っていたの。。。
大事には至らなかったのでよかったんだけどね~。。。」
????????
足は大事にはいたらなくてよかった。それは本当にそうです
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
私が気になったのは、
この寒い中、体を温めることなく 氷水に足をつっこんで外で座ってまっていた???
休憩室もあったし、おそらく毛布などの用意もあったと思われるのですが、
なぜ外で???
ただでさえ 凍えそうな日だったのに、氷に足をつっこむ???
もう 私の頭の中は疑問だらけです( 一一)
それに対しての返答は、
「sだからさ~。そんなのもう慣れた」だそうです。
イヤイヤ
それは慣れてはいけないところではないのかな???
これって 教育?指導?
スポーツ選手には必要なことなのでしょうか?
といいますか、風邪ひきますよね?
足を痛めている教え子にさらに風邪をひくような環境を強いる指導者って。。。
今度 その指導者の方に会ってお話を聞く機会があったのなら、
どういう考えの中そういった対処になったのか聞いてみたいと思います。
その方流の
滝行?水行?みたいなメンタルの鍛え方なのかもしれませんから。。。
そして 私は もし我が子や友人がそんなめにあったら
間違いなく抗議しています!!!
体のことを心底一番に大切にしてくれない指導者なんて
今の時代 もう流行らないし、時代錯誤もいいとこだ~!!!!!
パワハラやDVを繰り返す人たちって、
自分がとった行動は「愛」です。と言ったりします。
確かに長い目でみたら、その経験がプラスになっていくことも多々あります。
が、しかし
風の時代でそれをやってはいけない。というか私はやっぱり断固拒否します。
そして、もし 私のブログを読んで下さっている方で
こういう扱いをうけていらっしゃる方がいるならば
そんな人や環境からは離れてほしいな~って思う。
あなたのことを 心の底から大切にしてくれない人を
あなたの世界にいることを許さないでください。
あなたの幸せを・成長をあたたかく見守ってくれる人のそばにいてくださいね。
みなさまに豊かさが流れ込んできますように♡